こんにちは!
いつかはブリ太郎です(´艸`*)
最近もサクラマス調査に行ってるのですが、私が行く日に釣果がなかなか出ません(@_@)
前日や次の日には数本上がっている情報はあるのですが・・・(´;ω;`)
やはり私はロックフィッシャーマンということで。
2021.4.26(月) 下海岸へサクラマス狙いで行ったところ・・・!!
・・・やはり釣れません。(笑)
他のポイントでは釣れてるのかなぁ??
・・・しかし、新記録!出しました!!
私の大好きなアブちゃんです!

記録更新できたからいいや~~~( ^^) _U~~
その他、ホッケも来ましたね~<゜)))彡
あと、足元までおそらく鰆(サゴシサイズですが)も来ました。ブリ抜こうとしてやらかしたパターンです。(´;ω;`)
青物もこれから期待できますね~☆
やっぱり朝マズメは反応良かったです!!
さて、遡りますが2021.4.24(土)沖堤防に行ってきました!
以前、KT氏に白(北)堤防の奥のテトラはどうなっているのかという質問があったので、そちらに行ってきました~☆
ハナレとテトラで繋がっていました!!
なので、テトラ渡りに自信がある人は10個くらいテトラを越えるとハナレにたどり着きます☆
K部長は以前テトラで恐怖体験しているため、今回は渡りませんでした。
一人で調査!!

テトラ自体はそんなに大きくなく密度も高いのでそんなに怖くなく行けましたよ(^^♪
白堤防の内海は非常に根がかりしやすく、赤堤防☆、島堤防☆☆と比べて難易度MAX☆☆☆です。
根がかり回避のため、まずは穴釣りに挑戦!!
いきなりゴンッ!!というアタリが!

そんなに大きくないですが、日中からソイが数匹釣れました~☆
そして、穴釣りで初めてアブラコもゲットしましたよ(^^♪

まぁまぁサイズですね~!
初!穴アブでした♡
日の入りまでが長くなり、ソイタイムが短くなりましたね。
まぁ、時期的なものかもしれませんが、サイズが小さかったですね~。
手のひらサイズのソイは可愛かった(⋈◍>◡<◍)。✧♡


ハナレの灯台の下が根になってて小さいですがアブラコ結構釣りました。
小さかったので全部逃がしましたが反応があったので楽しかったです☆
KT氏 参考になったでしょうか~(。´・ω・)?
難易度MAXの白堤防で根がかりしなくなった時こそ、ロックフィッシングマスターと呼ばれるでしょう!!