こんにちは!
いつかはブリ太郎です<゜)))彡
今回、初めての夜通しからの朝マヅメ短時間ブリ狙いコースで沖堤防に行ってきました。
メンバーはK部長、KJ氏、Yg氏、Mt君、Waka、ブリ太郎の職場の釣り部員で構成!
今回は東風だったので沖に向けて飛ぶように赤堤防にしました。
出向時刻:20時
到着すると内海は風で波立っており、外海は凪。
この夏枯れの時期でも沖堤防ならソイが釣れるはず!
いつものようにワームでソイを狙うもガヤの反応ばかり・・・
自分の好きな赤ガルプが最近売ってないので、今回は在庫処分縛りでやってみました。
そのせいでもなく、メンバーもソイ釣れてない!(´;ω;`)
やっぱり夏枯れだなぁ・・・。
イソメで投げ釣りしていたYg氏はハモをGet!
・・・イソメ持ってくればよかったかな。
いや、俺は赤堤防なら誰にも負けないくらいソイを釣る自信がある!(なんの自信だ!(笑))
堤防フチ攻めで主を探っていると・・・
・・・ゴン!
結構重い!

はっちゃんが居ました~~~!
赤堤防でハチガラが釣れる時期はすごい居ますが、まだ小さいのばかりでこの他にも20㎝くらいのが数匹釣れましたがほとんどリリース。
その後もフチ攻めを続けていると・・・!!

函館では船以外で唯一釣れる場所でないかな?
夏から秋にかけてカサゴがたまに釣れます!!
今回は二匹Getしました~~~(*´▽`*)
唐揚げにします☆
時刻は0:00を回る。
・・・まだ朝マヅメ迄4時間あるの~~~(@_@)
実際に夜中になると中だるみが生じます。
メンバーの様子を確認しに行くことにしました。
K部長はちょうど釣れてるタイミングで35㎝のクロソイGet!
この時期にしては大きい!
WakaもクロソイGet!
Kj氏、Mt君はまだ釣れてないよう。
やっぱり渋いんやなぁ~。
ちょっと夜食でも食べて休もう。
パンとビスケット、ゆで卵二個を食べると眠気が襲ってきた~(ノД`)・゜・。
そんな中、K部長がカップラーメンを作って持ってきてくれました。
もうお腹いっぱいで眠かったのですが、せっかく作ってくれたのでありがたく頂戴しました。
なんて優しい人なんだと感動しながら、腹に詰め込みました。忘れられない味になりそうです。
さて、気を取り直して再開!
時合になったのかソイがポツポツ釣れ始めました。
遠投!からの手前にかけてリフトアンドフォールでゴン!
このパターンで30cmくらいのソイが数匹釣れました!


少しずつ明るくなってきました~(@_@)
・・・やっと朝が来る~と思うと目が覚めてきました!

前日購入した狂鱗のヘビーシンキングのキョウリンイワシK37gでブリを狙う!!

目の前にナブラが発生し始めると・・・!!
メンバーみんな釣れ始めます!!
・・・やっぱりサバなのね~~~(;O;)
そんな中、フクラギも混ざり始めたようでKj氏が45㎝フクラギGet!!
・・・しかし、なかなか釣れない(~_~メ)
4時半頃になると朝マヅメ部隊が島堤防へ3回に分けて向かってきました!
赤堤防にも二人来て奥の方へ行っており、すぐHITしてる~~~!!
腕が良いのでしょうね☆
そんな中、wakaも終了間際に50㎝のフクラギGET!!
今回いろいろ訳があってこれない予定だったけど来れてよかったね~~(^_-)-☆
5:30が自分たちの終了時間だったので、最高なコンディションの中帰らなければならず悔しい思いでしたが夜中から楽しい時間が過ごせました~~(*´▽`*)

また、リベンジしたいけど朝からのコースの方が精神的にはいいと思います(;・∀・)
・・・まだ、居たかったぁ(;O;)
えっ!
カサゴ釣れるの??知らなかった!